LiNCブログ
LiNCfor2014ブログです。イベント情報など発信します!
恋愛相談はなるせまで。
- 2013/01/11 (Fri) |
- LiNCメンバー |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは、雪女です。
昨今の雪女は、一歩 山を下りれば、ただのニートらしいです。
さて!
明日はいよいよOBOG座談会ですね(^^)
皆さんとお会いするのを楽しみにしています。
そしていつもの私事ですが、先日ゼミのメンバーと、タコパをしておりました。
そこでふと、去年の今頃、今日のように友達の家に集まっては、ギャイギャイと騒いで、気分転換をしていたことを思い出しました。
思えば就活中、合説が終わればワラワラとファミレスに集まり、ゼミがあれば情報交換し、
クラスメイトには就活情報をもらったり、息抜きさせてもらったり、苦楽(?)を共にしてきました。
ESを書いている時も、面接に挑む時も、
就活は自分でやるしかない、自分で書くしかない、自分でアピールするしかない、
というプレッシャーがありました。
でも、
自分だけがやってる訳じゃないし、自分だけが辛い訳でもないはず、とも思っていました。
だからみんなに助けてもらって、
辛いことは半分こして、頑張るエネルギーは2倍にしてもらうような、
友達利用法を思いついた訳です。
とんでもない悪女ですね、さあ、もっと褒めて!
という冗談はおいといて。
困った時、誰かに相談することは大事です。
もし、相談したいけど、周りの友人知人では解決できなさそうだな…
など思ったときは、リンクを頼ってくださいね。
平日なら13時から15時、キャリアセンターで相談業務を受け付けています。
リンクメンバーが相談にのる、またはリンクが紹介した人が相談にのってくれますよ(^^)
いつでも気兼ねなく、来てください。
相談するほどじゃないけど、ちょっと気になってることが…
ということでも、お待ちしています♪
昨今の雪女は、一歩 山を下りれば、ただのニートらしいです。
さて!
明日はいよいよOBOG座談会ですね(^^)
皆さんとお会いするのを楽しみにしています。
そしていつもの私事ですが、先日ゼミのメンバーと、タコパをしておりました。
そこでふと、去年の今頃、今日のように友達の家に集まっては、ギャイギャイと騒いで、気分転換をしていたことを思い出しました。
思えば就活中、合説が終わればワラワラとファミレスに集まり、ゼミがあれば情報交換し、
クラスメイトには就活情報をもらったり、息抜きさせてもらったり、苦楽(?)を共にしてきました。
ESを書いている時も、面接に挑む時も、
就活は自分でやるしかない、自分で書くしかない、自分でアピールするしかない、
というプレッシャーがありました。
でも、
自分だけがやってる訳じゃないし、自分だけが辛い訳でもないはず、とも思っていました。
だからみんなに助けてもらって、
辛いことは半分こして、頑張るエネルギーは2倍にしてもらうような、
友達利用法を思いついた訳です。
とんでもない悪女ですね、さあ、もっと褒めて!
という冗談はおいといて。
困った時、誰かに相談することは大事です。
もし、相談したいけど、周りの友人知人では解決できなさそうだな…
など思ったときは、リンクを頼ってくださいね。
平日なら13時から15時、キャリアセンターで相談業務を受け付けています。
リンクメンバーが相談にのる、またはリンクが紹介した人が相談にのってくれますよ(^^)
いつでも気兼ねなく、来てください。
相談するほどじゃないけど、ちょっと気になってることが…
ということでも、お待ちしています♪
PR
プロフィール
HN:
LiNCfor2014
年齢:
13
性別:
非公開
誕生日:
2012/06/18
職業:
学生
趣味:
就職活動支援
自己紹介:
名市大就職活動支援団体 LiNCです!
就活を終えた4年生によって運営されています。
LiNCとは
「Let's innovate Nagoya Cityuniversity」の
略語です
(innovateの語法は大目に見てください)
私たちは数ある就活支援団体のなかでも
名市大3年生の支援に特化しています
なぜなら・・・
・すぐ会える!連絡が取れる!
・同じ状況の下、就活をした経験がある!
からです。
私たちは、テクニックを伝える為ではなく
悩みを聞き、考えをまとめさせ、
道を示すことを目標としています。
私たちにお気軽に連絡ください!
lincfor2014@gmail.com
イベント参加もお待ちしています!
代表:伊藤暢祐
※当団体の活動は名市大就職課とは
直接関係していません。
あくまで学生の自主的な活動です。
就活を終えた4年生によって運営されています。
LiNCとは
「Let's innovate Nagoya Cityuniversity」の
略語です
(innovateの語法は大目に見てください)
私たちは数ある就活支援団体のなかでも
名市大3年生の支援に特化しています
なぜなら・・・
・すぐ会える!連絡が取れる!
・同じ状況の下、就活をした経験がある!
からです。
私たちは、テクニックを伝える為ではなく
悩みを聞き、考えをまとめさせ、
道を示すことを目標としています。
私たちにお気軽に連絡ください!
lincfor2014@gmail.com
イベント参加もお待ちしています!
代表:伊藤暢祐
※当団体の活動は名市大就職課とは
直接関係していません。
あくまで学生の自主的な活動です。
カウンター
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT
見てくれてる就活生