忍者ブログ

LiNCブログ

LiNCfor2014ブログです。イベント情報など発信します!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OBOG訪問のとっかかり

こんばんは!^^
最近ブログ担当大臣のなるちゃんが雪山にこもりがちなので、必然的に出番が増えてます、たけです^^

みなさん、就職してから3~5年目の人たちの後悔の声、聞いたことありますか?

「やりたいことができないよー10年待っても20年待っても、この会社じゃできそうにないよー」
「想像してた会社の雰囲気と違うよーなんだか息苦しいなぁ・・・」
「つらくない、つらくない、つらくない!そう言い聞かせればつらさも消えるんだ!気合いだ!気合いだ!でもどうしてだろう!涙が止まらない!おかしいな、つらくないのに!!」

NHK特番とかでたまーに上記のような内容を取り扱っているので、少しくらい?耳にしたことがあるんじゃないかなと思います。
実際、現在の離職率は過去のものに比べてかなり高くなっています。
他人事だと思っているあなた!これは誰にでも、起こりうることなんですよー。

入社前後のギャップに苦しまないためにも!もちろん、志望企業の情報収集のためにも!OBOG訪問って、大切なんですねー^^

そんな大事なOBOG訪問が10人まとめてできちゃうイベントは、もちろん↓のLiNC主催OBOG座談会!お申し込みはお早めに^^

日時 1月12日(土)
時間 15:00~18時15分(14時半~受付)
場所 川澄キャンパス食堂
人数 学生40人、社会人10人程度
参加費 100円

申込フォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/40e9c60c225956
※席に限りがあるので早めに予約をお願いします。


さてさて、イベントの紹介が終ったところで本題に入ります。
今日のテーマは「OBOG訪問のとっかかり」です。

「OBOG訪問って良く聞くけど、どうやってやればいいの?」
こんな質問を頻繁に受け付けます。言い換えると「なにをとっかかりにやるものなの?」という意味だと解釈して、以下の①~③の3つを答えとしています。



①企業主催のセミナーに行き、お呼ばれの社員さんに名刺をもらって連絡する。

―これは一番ポピュラーで、成功確率の高い手段です。セミナーに呼ばれるということは、ある程度やる気・実力共に人事に認められている人材。ある意味会社を代表する人材です。そういった社員さんとの波長が合うかどうかは会社の風土との相性を測る良い物差しになりますし、志望企業の社員さんにes見てもらうってのいいですね^^



②就活セミナーに行き、お呼ばれの社会人に名刺をもらって連絡する。

―これも成功率高くて、僕は一番利用してましたね。現在学生団体も含めて就活支援を目的に動いている団体は非常に多いんです(もちろん全てが良いというわけではないんですが…)。そして、そういったセミナーには社会人の方がお呼ばれできていることが多いんです。そういった人は、就職活動への興味を持っていられたり、支援に対して前向きであることが多いので、協力を仰ぎやすいですよ!お勧めの団体とか聞いてもらえれば教えます^^
(くれぐれも高額な報酬を要求する団体に捕まらないように…笑)



③LiNC、もしくはキャリア支援センターを仲介に、名市の卒業生に連絡する。

―これは成功率はちょっと落ちますねぇ。ここだけの話、LiNCの方がキャリセンより成功率高いですよ!笑 しかし、LiNCの仲介ですとどうしても人数が限られてきてしまうんですよね。今日も、ある生命保険会社の社員さんとの仲介をやったんですが、その会社に勤めている人ですぐに連絡をとれる人が1人しかいなかったんです。悔しいですが、僕らだけの人脈力ではタカが知れているのが現状です。それでも声をかけてもらえば、できる限りのことはしますよ!





以上、①~③が、みなさんがOBOG訪問する際、そのとっかかりにすべきものたちです!
他にも、部活のobとか、友達の先輩とか、会った社会人の友達紹介してもらったりとか、芋づる式であっていくことも可能です!


たくさんの社会人に、「無償でサポートしてもらうこと」を目的に会えるのは、本っ当ーにこの時期が一生で唯一です。
なんでもいいんですよ聞くことなんて。社会人と接することが第一歩!


そんな感じで、OBOG訪問をみんなしましょーー!!^^
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
LiNCfor2014
年齢:
13
性別:
非公開
誕生日:
2012/06/18
職業:
学生
趣味:
就職活動支援
自己紹介:
名市大就職活動支援団体 LiNCです!
就活を終えた4年生によって運営されています。
LiNCとは
「Let's innovate Nagoya Cityuniversity」の
略語です
(innovateの語法は大目に見てください)

私たちは数ある就活支援団体のなかでも
名市大3年生の支援に特化しています
なぜなら・・・

・すぐ会える!連絡が取れる!
・同じ状況の下、就活をした経験がある!
からです。

私たちは、テクニックを伝える為ではなく
悩みを聞き、考えをまとめさせ、
道を示すことを目標としています。

私たちにお気軽に連絡ください!
lincfor2014@gmail.com
イベント参加もお待ちしています!

代表:伊藤暢祐


※当団体の活動は名市大就職課とは
直接関係していません。
あくまで学生の自主的な活動です。

カウンター

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- LiNCブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]