LiNCブログ
LiNCfor2014ブログです。イベント情報など発信します!
LiNC OB・OG座談会!!
- 2012/12/21 (Fri) |
- 告知 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
どうも。今回イベント代表を務める
人社4年の東浦竜士です。
最近、ぎっくり腰をしてから腰痛が治らないです。
いい整体知っている人は教えてください(+o+)リアルに 笑
さて表題の通り、LiNCでOB・OG座談会を開催します!!
去年、自分が就活生だった時にこのイベントに参加したのですが・・・
そこから僕の就活は変わりました。
っていうくらい、本当に内容の詰まったイベントです。
名市大卒業生のリアルな仕事の話、業界の話、
仕事のやりがい、辛さ、志望動機、などなんでも聞けちゃいます。
名市ってこんなにすごい卒業生がいるんだ!!!と思えます。
実際僕は去年そう思って、自分にも可能性があることを感じました。
以下詳細ですので、ご覧になってください(^o^)
日時 1月12日(土)
時間 15:00~18時15分(14時半~受付)
場所 川澄キャンパス食堂
人数 学生40人、社会人10人程度
参加費 100円
肝心の内容は「社会人に質問をぶつける」のみです。
何を聞いても構いません。
就活が進んできている中で、不安に思う事
聞きたいことをぶつけてください。
8人グループで、社会人の島を回っていただきます。
様々な業界の卒業生をお呼びする予定なので、
一気にOB訪問ができちゃいます。
こんな機会はもうないと思います。
是非ぜひ来ていただきたいです。
また、桜山周辺で懇親会を開催します。
一応自由参加ですが、懇親会に来ると来ないでは
イベントに参加する意味・深みが全く変わります。
懇親会では、社会人と密に話すことができるので、
気になっていることを話せるチャンスです。
社会人と話す=面接の練習でもあります。
本当にすごいチャンスだと思うので、ぜひ参加してみてください(^o^)
ただ飲みたいってだけでも大歓迎です!!笑
こちらがイベント予約フォームです。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/40e9c60c225956
この機会をフルに活用しましょう!!!!!!!
1月12日お待ちしています。
人社4年の東浦竜士です。
最近、ぎっくり腰をしてから腰痛が治らないです。
いい整体知っている人は教えてください(+o+)リアルに 笑
さて表題の通り、LiNCでOB・OG座談会を開催します!!
去年、自分が就活生だった時にこのイベントに参加したのですが・・・
そこから僕の就活は変わりました。
っていうくらい、本当に内容の詰まったイベントです。
名市大卒業生のリアルな仕事の話、業界の話、
仕事のやりがい、辛さ、志望動機、などなんでも聞けちゃいます。
名市ってこんなにすごい卒業生がいるんだ!!!と思えます。
実際僕は去年そう思って、自分にも可能性があることを感じました。
以下詳細ですので、ご覧になってください(^o^)
日時 1月12日(土)
時間 15:00~18時15分(14時半~受付)
場所 川澄キャンパス食堂
人数 学生40人、社会人10人程度
参加費 100円
肝心の内容は「社会人に質問をぶつける」のみです。
何を聞いても構いません。
就活が進んできている中で、不安に思う事
聞きたいことをぶつけてください。
8人グループで、社会人の島を回っていただきます。
様々な業界の卒業生をお呼びする予定なので、
一気にOB訪問ができちゃいます。
こんな機会はもうないと思います。
是非ぜひ来ていただきたいです。
また、桜山周辺で懇親会を開催します。
一応自由参加ですが、懇親会に来ると来ないでは
イベントに参加する意味・深みが全く変わります。
懇親会では、社会人と密に話すことができるので、
気になっていることを話せるチャンスです。
社会人と話す=面接の練習でもあります。
本当にすごいチャンスだと思うので、ぜひ参加してみてください(^o^)
ただ飲みたいってだけでも大歓迎です!!笑
こちらがイベント予約フォームです。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/40e9c60c225956
この機会をフルに活用しましょう!!!!!!!
1月12日お待ちしています。
PR
OBOG訪問ってステキ
- 2012/12/20 (Thu) |
- 告知 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは^^
経済4年のたけです。
ブログ大臣の成瀬がスキーとカメムシで笑いをとっていますね。
彼女はLiNCミーティングでもいつもメンバーの笑いを独占しています。今日は「メガネ!」という一発ギャグと僕の鋭い突っ込みによってメンバーのはらわたグリングリンにしてやりました。観たい人は水曜のお昼にキャリア支援センターに来てね^^
12月に入ってLiNCは「相談業務強化月間」に入っています。
平日の13時から15時、メンバーがキャリア支援センターに常駐して就活生のみなさんとお話してます^^
みなさんの熱い思いを少し、紹介させていただくと、
「向上心を一つのキーワードに、人間性も、仕事の能力も磨ける職場にいたい!」
「大好きな英語を生かせる仕事がしたい!」
「一生勉強し続けられる業界へ行きたい!」
とまぁ本当に熱いですステキです。
まっすぐ目を見られて熱い気持ちを乗せて話してもらえて、メンバー一同支援のやりがいや励みをいただけています!
ただ、就活生のみなさんに問いかけたいことが一つ。
それは、
「具体的に言うと?」
「向上心を刺激される職場」、聞こえはいいですが、その職場とは切磋琢磨できる仲間がいる職場でしょうか?それとも自分を頼りにしてくれる仲間がいる職場でしょうか?それとも自分より優れた人たちが多い職場でしょうか?
「英語を生かせる仕事」、通訳や翻訳をやりたいのでしょうか、それとも商社やメーカーで海外に営業をかけたいのでしょうか?
「一生勉強し続けられる業界」、どこの業界にいっても、一生勉強は必要ではないでしょうか?
普段、僕たちは学生同士でしゃべって盛り上がって共感しあうことが多いですよね。身近にいる社会人の人と、腹を割って話す機会、そう何度もあるわけじゃないと思います。
そこから考えるに、僕たちは学生目線で社会を見ていると思うんです。
働くことへの「想い」はある。
けど学生フィルターにかかって見える社会には、「リアルさ」が無い。
僕たちの「想い」を、「リアルに」するために必要なこと。
それは「社会人と接すること」だと思います。
「職場で向上心が刺激されますか?」
「仕事で英語を生かせていますか?」
「今もこれからも、勉強し続けますか?」
自分がいだいている想い、社会人の先輩方にぶつけてみましょう。
「リアル」を知っている社会人の先輩方、時に厳しく、時に優しく、感じさせてくれますよ^^
きっとそういった生のやり取りの中でなら、僕達の想いを現実に、「相手に伝わる」レベルにまで、引き上げることができると思います。
その過程で迷ったり、傷ついたり、悩んだりしたら、いつでも僕達LiNCメンバーを頼ってください!
1月12日、OBOG座談会 in桜山(川澄)キャンパス
申込フォームはコチラ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/40e9c60c225956
経済4年のたけです。
ブログ大臣の成瀬がスキーとカメムシで笑いをとっていますね。
彼女はLiNCミーティングでもいつもメンバーの笑いを独占しています。今日は「メガネ!」という一発ギャグと僕の鋭い突っ込みによってメンバーのはらわたグリングリンにしてやりました。観たい人は水曜のお昼にキャリア支援センターに来てね^^
12月に入ってLiNCは「相談業務強化月間」に入っています。
平日の13時から15時、メンバーがキャリア支援センターに常駐して就活生のみなさんとお話してます^^
みなさんの熱い思いを少し、紹介させていただくと、
「向上心を一つのキーワードに、人間性も、仕事の能力も磨ける職場にいたい!」
「大好きな英語を生かせる仕事がしたい!」
「一生勉強し続けられる業界へ行きたい!」
とまぁ本当に熱いですステキです。
まっすぐ目を見られて熱い気持ちを乗せて話してもらえて、メンバー一同支援のやりがいや励みをいただけています!
ただ、就活生のみなさんに問いかけたいことが一つ。
それは、
「具体的に言うと?」
「向上心を刺激される職場」、聞こえはいいですが、その職場とは切磋琢磨できる仲間がいる職場でしょうか?それとも自分を頼りにしてくれる仲間がいる職場でしょうか?それとも自分より優れた人たちが多い職場でしょうか?
「英語を生かせる仕事」、通訳や翻訳をやりたいのでしょうか、それとも商社やメーカーで海外に営業をかけたいのでしょうか?
「一生勉強し続けられる業界」、どこの業界にいっても、一生勉強は必要ではないでしょうか?
普段、僕たちは学生同士でしゃべって盛り上がって共感しあうことが多いですよね。身近にいる社会人の人と、腹を割って話す機会、そう何度もあるわけじゃないと思います。
そこから考えるに、僕たちは学生目線で社会を見ていると思うんです。
働くことへの「想い」はある。
けど学生フィルターにかかって見える社会には、「リアルさ」が無い。
僕たちの「想い」を、「リアルに」するために必要なこと。
それは「社会人と接すること」だと思います。
「職場で向上心が刺激されますか?」
「仕事で英語を生かせていますか?」
「今もこれからも、勉強し続けますか?」
自分がいだいている想い、社会人の先輩方にぶつけてみましょう。
「リアル」を知っている社会人の先輩方、時に厳しく、時に優しく、感じさせてくれますよ^^
きっとそういった生のやり取りの中でなら、僕達の想いを現実に、「相手に伝わる」レベルにまで、引き上げることができると思います。
その過程で迷ったり、傷ついたり、悩んだりしたら、いつでも僕達LiNCメンバーを頼ってください!
1月12日、OBOG座談会 in桜山(川澄)キャンパス
申込フォームはコチラ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/40e9c60c225956
新年明けましたらよろしくお願いします。
- 2012/12/17 (Mon) |
- 告知 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは、成瀬です(^^)
ブログの更新が遅れてすみません。
気づけば、今月の3分の1をスキーとカメムシに費やしてしています。
私の卒論は誰が提出してくれるのでしょう。
さて、イベントのお知らせです‼
年明けの1月12日に、OBOG座談会を行います☆
今回のイベントでは、いろんな業界の先輩約10名をお招きします。
今後のES・面接では、「いかに会社の商品、営業成績を知っているか」よりも、「いかに、仕事内容の実態を知っているか」が大切になると、私は思っています。
「仕事の8割は、辛いし、大変。残りの2割の、達成感や自己成長を感じる悦びがあるから、この仕事をしている」
と、就活中に人材系の会社の人事から聞きました。
だからこそ、自分がその仕事をしたいと思うのなら、
・就く仕事が、どんな辛い嫌な面を持っているのか?
・それをカバーできる(嫌でも仕事を続けたいと思える)、やりがいは何か?
ということを知っておくことが、大切だと思います。
就職してから、「思ってたイメージと違う。やめたい。」
と考えてしまうと、自分にも会社にも、不利益なことですね…
今回のOBOG座談会では、先輩に思い切った質問をぶつけて、仕事の実態を知るチャンスです。
また、悩みの種のESも、この機会に添削してもらうと良いかもしれません\(//∇//)\
ぜひ、活用してくださいね(^^)
今回は、
・要予約
・会費500円(軽食代)
・定員40名
なので、ご注意してください。
予約フォーム↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/40e9c60c225956
では、お待ちしています!!
ブログの更新が遅れてすみません。
気づけば、今月の3分の1をスキーとカメムシに費やしてしています。
私の卒論は誰が提出してくれるのでしょう。
さて、イベントのお知らせです‼
年明けの1月12日に、OBOG座談会を行います☆
今回のイベントでは、いろんな業界の先輩約10名をお招きします。
今後のES・面接では、「いかに会社の商品、営業成績を知っているか」よりも、「いかに、仕事内容の実態を知っているか」が大切になると、私は思っています。
「仕事の8割は、辛いし、大変。残りの2割の、達成感や自己成長を感じる悦びがあるから、この仕事をしている」
と、就活中に人材系の会社の人事から聞きました。
だからこそ、自分がその仕事をしたいと思うのなら、
・就く仕事が、どんな辛い嫌な面を持っているのか?
・それをカバーできる(嫌でも仕事を続けたいと思える)、やりがいは何か?
ということを知っておくことが、大切だと思います。
就職してから、「思ってたイメージと違う。やめたい。」
と考えてしまうと、自分にも会社にも、不利益なことですね…
今回のOBOG座談会では、先輩に思い切った質問をぶつけて、仕事の実態を知るチャンスです。
また、悩みの種のESも、この機会に添削してもらうと良いかもしれません\(//∇//)\
ぜひ、活用してくださいね(^^)
今回は、
・要予約
・会費500円(軽食代)
・定員40名
なので、ご注意してください。
予約フォーム↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/40e9c60c225956
では、お待ちしています!!
学内セミナー
- 2012/12/10 (Mon) |
- 今月すること |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
みなさんこんばんは。
雪がすごいっすね。さっき駐車場に行ったら車が雪だるまみたいになってました^^;
さて明日は名市大の学内セミナー初日ですね。
僕は15時からキャリア支援センターで相談業務に励み、17時ごろ内定先である竹中工務店のブースに顔を出そうと考えています。
みなさんはどの会社のブースに顔を出すか、もう決められたでしょうか?
事前に情報を仕入れておくのとそうでないのとでは、大きくセミナーから得られる情報量が変わってきます。ぜひとも興味のある会社の事は事前に調べていってくださいね。
とはいえ僕も、去年の今頃は会社の事を調べるなんて、面倒でやっていませんでした^^; だってどんなふうに調べればいいかわからないし、直接会ったほうが情報だって手に入るでしょ!みたいな。
けど去年の今頃から1つ上の代のLiNCの先輩達に相談するようになって、だんだん会社の調べ方や自分なりの情報の取捨選択ができるようになってきました。
その経験から今年は自分が、就活生のみなさんの話を聞いて、少しでも力になれたら、と思っています。
明日の学内セミナー初日、僕は15:00-17:00キャリア支援センターにいます。みなさんの話、どんな話でも聴きたいです。
「セミナーがだるい」「スーツを忘れた」「友達とはぐれた」
そんな話でもめっちゃウェルカム!僕は去年「シャーペンの芯ください」って相談しに行きました笑
学内セミナーの息抜きに、もしくはセミナーに行く前の心の準備にでも、ぜひキャリア支援センターにお立ち寄りください!LiNCメンバーがお待ちしております^^
雪がすごいっすね。さっき駐車場に行ったら車が雪だるまみたいになってました^^;
さて明日は名市大の学内セミナー初日ですね。
僕は15時からキャリア支援センターで相談業務に励み、17時ごろ内定先である竹中工務店のブースに顔を出そうと考えています。
みなさんはどの会社のブースに顔を出すか、もう決められたでしょうか?
事前に情報を仕入れておくのとそうでないのとでは、大きくセミナーから得られる情報量が変わってきます。ぜひとも興味のある会社の事は事前に調べていってくださいね。
とはいえ僕も、去年の今頃は会社の事を調べるなんて、面倒でやっていませんでした^^; だってどんなふうに調べればいいかわからないし、直接会ったほうが情報だって手に入るでしょ!みたいな。
けど去年の今頃から1つ上の代のLiNCの先輩達に相談するようになって、だんだん会社の調べ方や自分なりの情報の取捨選択ができるようになってきました。
その経験から今年は自分が、就活生のみなさんの話を聞いて、少しでも力になれたら、と思っています。
明日の学内セミナー初日、僕は15:00-17:00キャリア支援センターにいます。みなさんの話、どんな話でも聴きたいです。
「セミナーがだるい」「スーツを忘れた」「友達とはぐれた」
そんな話でもめっちゃウェルカム!僕は去年「シャーペンの芯ください」って相談しに行きました笑
学内セミナーの息抜きに、もしくはセミナーに行く前の心の準備にでも、ぜひキャリア支援センターにお立ち寄りください!LiNCメンバーがお待ちしております^^
相談、はじまる。かも。
- 2012/12/06 (Thu) |
- 就活アドバイス |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは、なるせです!
先日4日間、3拍子そろった素敵な物件のところで過ごしてきました。
「圏外★カメムシ★極寒★」の3拍子です☆
うらやましいですよね☆
カメムシをティッシュで掴むスキルを習得してきました☆(グッタリ)
さて、それはおいといて。
先日の週末は、マイナビ・リクナビの合同説明会に参加した人もいるのではないでしょうか。
どうでしたか?人が○ミのようだ!という感じだったでしょうか。(ごめんなさい
私が初めて合説に参加したのは1年前のことですが、先週のことのように感じています。
合説では、「すげー!」と感じたこと、「なるほど!」と思ったこと、「わかんねー!」と話においていかれたこと、「まじか・・・」と驚いたこと、などなどあったかと思います。
とくに、分からないことはあったでしょうか?
例えば、
・「マイナビから登録してください」「リクナビから登録してください」等々言われて、「え、リクナビしか登録してないや。マイナビも登録しなくちゃダメかな」と、思った
・「プレエントリーってどうすればいいの?プレエントリーしたら、何がいいの?」
・「友達、合説行ってないって行ってたな。みんなの就活の取り組み方ってどうなんだ?」
・「ゼネコンって何?どんな仕事するの?職種って何?営業職って何」
などなど・・・疑問が頭の中で、もやっとしている、
というときは、LiNCメンバーに相談してみましょう。
今月12月は、「相談業務強化月間」と題しまして、メンバーが相談に乗ります。
キャリアセンターに1人~数人、メンバーが常駐している日を作ります。
来てくださった人の相談に乗るため、常駐します。
もちろん、メンバーは最強ではないので、答えられない質問も多々あると思いますが、心配御無用です!そこはLiNCのネットワークを通じて社会人や内定者に答えを教えてもらってきます^^
具体的な日など詳細は、追ってお伝えします。
ちなみに私は、あまりキャリアセンターに常駐しないので、質問があればブログのコメントやメール(lincfor2014@gmail.com)、メンバーを通じて連絡をお待ちしています。
先日4日間、3拍子そろった素敵な物件のところで過ごしてきました。
「圏外★カメムシ★極寒★」の3拍子です☆
うらやましいですよね☆
カメムシをティッシュで掴むスキルを習得してきました☆(グッタリ)
さて、それはおいといて。
先日の週末は、マイナビ・リクナビの合同説明会に参加した人もいるのではないでしょうか。
どうでしたか?人が○ミのようだ!という感じだったでしょうか。(ごめんなさい
私が初めて合説に参加したのは1年前のことですが、先週のことのように感じています。
合説では、「すげー!」と感じたこと、「なるほど!」と思ったこと、「わかんねー!」と話においていかれたこと、「まじか・・・」と驚いたこと、などなどあったかと思います。
とくに、分からないことはあったでしょうか?
例えば、
・「マイナビから登録してください」「リクナビから登録してください」等々言われて、「え、リクナビしか登録してないや。マイナビも登録しなくちゃダメかな」と、思った
・「プレエントリーってどうすればいいの?プレエントリーしたら、何がいいの?」
・「友達、合説行ってないって行ってたな。みんなの就活の取り組み方ってどうなんだ?」
・「ゼネコンって何?どんな仕事するの?職種って何?営業職って何」
などなど・・・疑問が頭の中で、もやっとしている、
というときは、LiNCメンバーに相談してみましょう。
今月12月は、「相談業務強化月間」と題しまして、メンバーが相談に乗ります。
キャリアセンターに1人~数人、メンバーが常駐している日を作ります。
来てくださった人の相談に乗るため、常駐します。
もちろん、メンバーは最強ではないので、答えられない質問も多々あると思いますが、心配御無用です!そこはLiNCのネットワークを通じて社会人や内定者に答えを教えてもらってきます^^
具体的な日など詳細は、追ってお伝えします。
ちなみに私は、あまりキャリアセンターに常駐しないので、質問があればブログのコメントやメール(lincfor2014@gmail.com)、メンバーを通じて連絡をお待ちしています。
プロフィール
HN:
LiNCfor2014
年齢:
13
性別:
非公開
誕生日:
2012/06/18
職業:
学生
趣味:
就職活動支援
自己紹介:
名市大就職活動支援団体 LiNCです!
就活を終えた4年生によって運営されています。
LiNCとは
「Let's innovate Nagoya Cityuniversity」の
略語です
(innovateの語法は大目に見てください)
私たちは数ある就活支援団体のなかでも
名市大3年生の支援に特化しています
なぜなら・・・
・すぐ会える!連絡が取れる!
・同じ状況の下、就活をした経験がある!
からです。
私たちは、テクニックを伝える為ではなく
悩みを聞き、考えをまとめさせ、
道を示すことを目標としています。
私たちにお気軽に連絡ください!
lincfor2014@gmail.com
イベント参加もお待ちしています!
代表:伊藤暢祐
※当団体の活動は名市大就職課とは
直接関係していません。
あくまで学生の自主的な活動です。
就活を終えた4年生によって運営されています。
LiNCとは
「Let's innovate Nagoya Cityuniversity」の
略語です
(innovateの語法は大目に見てください)
私たちは数ある就活支援団体のなかでも
名市大3年生の支援に特化しています
なぜなら・・・
・すぐ会える!連絡が取れる!
・同じ状況の下、就活をした経験がある!
からです。
私たちは、テクニックを伝える為ではなく
悩みを聞き、考えをまとめさせ、
道を示すことを目標としています。
私たちにお気軽に連絡ください!
lincfor2014@gmail.com
イベント参加もお待ちしています!
代表:伊藤暢祐
※当団体の活動は名市大就職課とは
直接関係していません。
あくまで学生の自主的な活動です。
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |