忍者ブログ

LiNCブログ

LiNCfor2014ブログです。イベント情報など発信します!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月

こんにちは★
ブログに使えるネタ探しを、一生懸命しています、なるせです。
あ、ちょっと盛りましたすみません。


さて、ちょっとした雑談です。私事ですが、明日は試験が控えています。
だから、勉強しなきゃ、と考えています。【やっぱりやるからには優がほしいな・・・とも考えています。】
・・・成瀬のプライベート知って、誰得?とか思った人、すみません。お付き合いください。


これがテストに対する、私の考えの一つです。
では、【】内のことから、少し自己分析に繋げて考えてみたいと思います。
自分の考えや行動を、「なぜ?」と問う方法で、自己分析をしてみます。

Q.「優がほしい」と考えるのはなぜ?
A.多分、頑張った結果を出したいから?うーん、それか誰かに「優」評価自慢するため?それだけじゃないかも、可だとかっこ悪いし、これまで授業受けてきた意味ないとも思うな・・・、あ、負けず嫌いなところもある気がする・・・

といったように、意外と自分の考えをはっきり言い切ることは難しいんです。
また、明確に「○○だから!」と言い切れるのであれば「その根拠は?」と考えてみましょう。そしてLiNCメンバーや身近な人に、自分のQ&Aを論理立てて説明してみてください。納得してもらうことができるでしょうか?

・・・自己分析は意外と時間がかかって、悩むものなんです。

だからこの夏は、是非自己分析をして欲しいと思っています。
自己分析は、最終的には「客観的に自分をみて、自分ってこういう考えを持った人間だ」という自分像を形成することです。自分像を説明するためには、自分も相手も説得させられる「説得力」が必要です。
「説得力」は、
1)誰にも論破されない、論理を組み立てること
2)具体的なエピソードがある
ことが必要だと、私は考えています。1)も2)も、両方必要です。
特に、2)が欠けていることは、痛手になったりします。(なぜなら、正直1)は後付けでどうにでもなるかもしれないけど、2)具体的なエピソードは、とってつけることはできないからです)

だからこそ、夏休みの間には2)のためにも、「何か一つでも一生懸命頑張ってみること」、それから見出せる「自分」を考えてみてください。
・何を頑張るのか?
・なぜ、自分はそれを頑張ろうと思ったのか?
から、ぜひ考えてみてください♪


以上です。
長文になりました分かりづらくてごめんなさい!!
(あくまで成瀬個人の意見です。疑問に思うことがあれば、他のLiNCメンバーにも、是非頼ってみてください)




PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
LiNCfor2014
年齢:
13
性別:
非公開
誕生日:
2012/06/18
職業:
学生
趣味:
就職活動支援
自己紹介:
名市大就職活動支援団体 LiNCです!
就活を終えた4年生によって運営されています。
LiNCとは
「Let's innovate Nagoya Cityuniversity」の
略語です
(innovateの語法は大目に見てください)

私たちは数ある就活支援団体のなかでも
名市大3年生の支援に特化しています
なぜなら・・・

・すぐ会える!連絡が取れる!
・同じ状況の下、就活をした経験がある!
からです。

私たちは、テクニックを伝える為ではなく
悩みを聞き、考えをまとめさせ、
道を示すことを目標としています。

私たちにお気軽に連絡ください!
lincfor2014@gmail.com
イベント参加もお待ちしています!

代表:伊藤暢祐


※当団体の活動は名市大就職課とは
直接関係していません。
あくまで学生の自主的な活動です。

カウンター

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- LiNCブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]