LiNCブログ
LiNCfor2014ブログです。イベント情報など発信します!
ちょっと息抜き
- 2012/10/04 (Thu) |
- 就活アドバイス |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは(^^)
経済4年のみくです。
みなさんもう10月ですね!
夏休みは満喫しましたか?
私は夏休みにアメリカとカナダに海外旅行に行ってきました♪
そこで今日は就活中のちょっとした息抜きについてお話ししたいと思います。
就活が本格化してくると、午前に1つ、午後からは2つ、3つと選考や説明会が入ってきます。
空き時間に「次の会社の資料を確認したい」なんてとき、カフェやファーストフード店に入ったりしますよね!
私はお気に入りのスタバ(ちょっと高いのでたまに笑)やクリエに行って、会社のパンフレットを読んだり、自分の就活ノートを見直したりしていました。
私の場合、お気に入りのお店でお気に入りのメニューを頼むことで、
志望度の高い企業の選考前も、気持ちを落ち着けて過ごすことができました(*^^*)
ほんとにちょっとしたことかもしれませんが、
ぜひ今から、大事な選考や説明会前に自分が落ち着けるお店を見つけてみてはいかがでしょうか(^^)
経済4年のみくです。
みなさんもう10月ですね!
夏休みは満喫しましたか?
私は夏休みにアメリカとカナダに海外旅行に行ってきました♪
そこで今日は就活中のちょっとした息抜きについてお話ししたいと思います。
就活が本格化してくると、午前に1つ、午後からは2つ、3つと選考や説明会が入ってきます。
空き時間に「次の会社の資料を確認したい」なんてとき、カフェやファーストフード店に入ったりしますよね!
私はお気に入りのスタバ(ちょっと高いのでたまに笑)やクリエに行って、会社のパンフレットを読んだり、自分の就活ノートを見直したりしていました。
私の場合、お気に入りのお店でお気に入りのメニューを頼むことで、
志望度の高い企業の選考前も、気持ちを落ち着けて過ごすことができました(*^^*)
ほんとにちょっとしたことかもしれませんが、
ぜひ今から、大事な選考や説明会前に自分が落ち着けるお店を見つけてみてはいかがでしょうか(^^)
PR
チラシ完成♪
- 2012/10/04 (Thu) |
- 告知 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは^^
人社4年の成瀬です。
先週実家に帰ったら、夕飯に栗ごはんが出ました。
少しずつ秋の気配がしてきましたね。
さて、伊藤ようすけ君の告知の通り、LiNCは次のイベントに向けて準備中です。
私は前回に続き、今回も広告用のビラを作成しました。
こんな感じ!

この胸像は誰だ!?
と思った方はいらっしゃいますか^^
実はこれ、成瀬のお気に入りの「折田先生」です。
京都大学(の前身)に自由の風を吹き荒らした、あの折田先生です!(知らねー
京都大学の構内にあった胸像なのでした。
彼の胸像は、何者かによってコスプレさせられて、しまいには撤去。
現在はその跡地に毎年、個性的なの胸像が作られています。詳しくはwebで★
折田先生は、京大に自由な学風を作り出した人物。
私はLiNCとして、名市大の就活生の、力強いサポーターになれればいいな、と思う毎日です。(盛りました)
そしていつか名市大の構内の胸像に・・・・・!
人社4年の成瀬です。
先週実家に帰ったら、夕飯に栗ごはんが出ました。
少しずつ秋の気配がしてきましたね。
さて、伊藤ようすけ君の告知の通り、LiNCは次のイベントに向けて準備中です。
私は前回に続き、今回も広告用のビラを作成しました。
こんな感じ!
この胸像は誰だ!?
と思った方はいらっしゃいますか^^
実はこれ、成瀬のお気に入りの「折田先生」です。
京都大学(の前身)に自由の風を吹き荒らした、あの折田先生です!(知らねー
京都大学の構内にあった胸像なのでした。
彼の胸像は、何者かによってコスプレさせられて、しまいには撤去。
現在はその跡地に毎年、個性的なの胸像が作られています。詳しくはwebで★
折田先生は、京大に自由な学風を作り出した人物。
私はLiNCとして、名市大の就活生の、力強いサポーターになれればいいな、と思う毎日です。(盛りました)
そしていつか名市大の構内の胸像に・・・・・!
「内定者パネルディスカッション」を開催します!
- 2012/09/29 (Sat) |
- 告知 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは、イベントの告知です
LiNCfor2014第2回イベント
「内定者パネルディスカッション」
10/29月曜日16:30-18:00
@山の畑キャンパス
(場所の詳細は後日)
内定者パネルディスカッションとは
名市大で就活を真剣に考え活動した先輩から
パネルディスカッション形式で話を聞き
就活のイメージを深めてもらうイベントです
座談会もおこないますので
みなさんの気になる質問を
直接ぶつけることもできますよ!
少しでも多くの情報を持って
これからの心構えしておくことが大切になります
この機会にぜひ、ご参加ください
参加希望の方は
こちらから簡単な登録をお願いします
https://ssl.form-mailer.jp/fms/12182e9f216444
疑問点、登録不具合などございましたら
こちらまでlincfor2014@gmail.com
参加予定者の内定先企業は
学内掲示、または
下記にご連絡くださればお伝えします
lincfor2014@gmail.com
みなさんのご参加、お待ちしております!
LiNCfor2014第2回イベント
「内定者パネルディスカッション」
10/29月曜日16:30-18:00
@山の畑キャンパス
(場所の詳細は後日)
内定者パネルディスカッションとは
名市大で就活を真剣に考え活動した先輩から
パネルディスカッション形式で話を聞き
就活のイメージを深めてもらうイベントです
座談会もおこないますので
みなさんの気になる質問を
直接ぶつけることもできますよ!
少しでも多くの情報を持って
これからの心構えしておくことが大切になります
この機会にぜひ、ご参加ください
参加希望の方は
こちらから簡単な登録をお願いします
https://ssl.form-mailer.jp/fms/12182e9f216444
疑問点、登録不具合などございましたら
こちらまでlincfor2014@gmail.com
参加予定者の内定先企業は
学内掲示、または
下記にご連絡くださればお伝えします
lincfor2014@gmail.com
みなさんのご参加、お待ちしております!
14卒は・・・
- 2012/09/28 (Fri) |
- LiNCメンバー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは
いろんなことにラストスパートをかけています
LiNCようすけです。
大学生活も残すところ約5か月となりました・・・。
最近、就職活動支援関係の方々と
お話しする際よく出る話題が
「14卒は動きだしが遅い」
ということです。
「イベントの予約が前年比でも全く埋まっていない」
「対話してもまだ真剣に考えていない」
などなど
理由はおそらく
「就活は12月スタート」というイメージ
まだいいか、まだ時間がある
そう思っていませんか?
昨年との違いは
危機感の違いだと思います。
ご存じのとおり
就活のスタート(リクナビ等のオープン、説明会の解禁)は
12卒まで10月スタートでした。
それが昨年の13卒から12月スタートに変更されました。
つまり
私たち13卒は
「時間が短くなる」とうプレッシャーを感じていました。
しかし今年度はその感覚が薄く
私たちは不安に思っています。
12月から始めていては
時間足りませんよ!!!!
探してみればセミナーはたくさん行われています。
少しずつでも、動き出してみてください(>_<)
いろんなことにラストスパートをかけています
LiNCようすけです。
大学生活も残すところ約5か月となりました・・・。
最近、就職活動支援関係の方々と
お話しする際よく出る話題が
「14卒は動きだしが遅い」
ということです。
「イベントの予約が前年比でも全く埋まっていない」
「対話してもまだ真剣に考えていない」
などなど
理由はおそらく
「就活は12月スタート」というイメージ
まだいいか、まだ時間がある
そう思っていませんか?
昨年との違いは
危機感の違いだと思います。
ご存じのとおり
就活のスタート(リクナビ等のオープン、説明会の解禁)は
12卒まで10月スタートでした。
それが昨年の13卒から12月スタートに変更されました。
つまり
私たち13卒は
「時間が短くなる」とうプレッシャーを感じていました。
しかし今年度はその感覚が薄く
私たちは不安に思っています。
12月から始めていては
時間足りませんよ!!!!
探してみればセミナーはたくさん行われています。
少しずつでも、動き出してみてください(>_<)
後期が、スタートです!
- 2012/09/24 (Mon) |
- LiNCメンバー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは!
つい最近まで暑かったのに、近頃は朝夜が冷えますね^^;
かっちゃんです。
今日は後期が始まってから、最初のミーティングでした♪
2人の新しい3年生も仲間入りして、
「10月のイベント、良いものにするぞ!」
という集まりでした。
いつの間にか終わっていた夏休み。
私は旅行やボランティアなど色々挑戦してきましたが、
まだ振り返りができていません(・ω・;)
後期は、学内でも外でも色んな就職活動応援イベントがあるようです!
積極的にイベントに参加しつつ、
自分や社会も見つめていきたいと思います(^0^)
就活頑張ってる仲間がほしい、
先輩に話を聞いてほしい!話を聞きたい!
何だか不安がある、、、
というみなさん、ぜひぜひLiNCやキャリア支援センターに
気軽に顔を出してくださいね*
一緒に頑張っていきましょう!
つい最近まで暑かったのに、近頃は朝夜が冷えますね^^;
かっちゃんです。
今日は後期が始まってから、最初のミーティングでした♪
2人の新しい3年生も仲間入りして、
「10月のイベント、良いものにするぞ!」
という集まりでした。
いつの間にか終わっていた夏休み。
私は旅行やボランティアなど色々挑戦してきましたが、
まだ振り返りができていません(・ω・;)
後期は、学内でも外でも色んな就職活動応援イベントがあるようです!
積極的にイベントに参加しつつ、
自分や社会も見つめていきたいと思います(^0^)
就活頑張ってる仲間がほしい、
先輩に話を聞いてほしい!話を聞きたい!
何だか不安がある、、、
というみなさん、ぜひぜひLiNCやキャリア支援センターに
気軽に顔を出してくださいね*
一緒に頑張っていきましょう!
プロフィール
HN:
LiNCfor2014
年齢:
13
性別:
非公開
誕生日:
2012/06/18
職業:
学生
趣味:
就職活動支援
自己紹介:
名市大就職活動支援団体 LiNCです!
就活を終えた4年生によって運営されています。
LiNCとは
「Let's innovate Nagoya Cityuniversity」の
略語です
(innovateの語法は大目に見てください)
私たちは数ある就活支援団体のなかでも
名市大3年生の支援に特化しています
なぜなら・・・
・すぐ会える!連絡が取れる!
・同じ状況の下、就活をした経験がある!
からです。
私たちは、テクニックを伝える為ではなく
悩みを聞き、考えをまとめさせ、
道を示すことを目標としています。
私たちにお気軽に連絡ください!
lincfor2014@gmail.com
イベント参加もお待ちしています!
代表:伊藤暢祐
※当団体の活動は名市大就職課とは
直接関係していません。
あくまで学生の自主的な活動です。
就活を終えた4年生によって運営されています。
LiNCとは
「Let's innovate Nagoya Cityuniversity」の
略語です
(innovateの語法は大目に見てください)
私たちは数ある就活支援団体のなかでも
名市大3年生の支援に特化しています
なぜなら・・・
・すぐ会える!連絡が取れる!
・同じ状況の下、就活をした経験がある!
からです。
私たちは、テクニックを伝える為ではなく
悩みを聞き、考えをまとめさせ、
道を示すことを目標としています。
私たちにお気軽に連絡ください!
lincfor2014@gmail.com
イベント参加もお待ちしています!
代表:伊藤暢祐
※当団体の活動は名市大就職課とは
直接関係していません。
あくまで学生の自主的な活動です。
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |